暮れの元気なご挨拶 多分これラヲタしか言わない。 豆知識な。 誰が言い始めたかわからないが、言葉なんてものはどんどん模倣されていくものだ。 そうしてどこかで言葉の意味が変わり、何も違和感を覚えずに誤用がマジョリティになっていくわけである。孫の…
毎年のことながらこれくらいの時期から年末のことを考えて 締めのラーメンは何にするか、みたいなことを考え始める。 ほんとだよ。 どうも俗世間とは一歩離れたところから人の顔をまじまじと眺めていたいという願望がある。ありつつも、最も世俗的で、ちょっ…
昼寝したら金縛りに遭う そんな正月を過ごしました。 ビビるくらいに何もかもへのやる気を無くしており、昨日の夕方からちょいと買い物に出たのをきっかけに「おんもにはでちゃだめ」などと自己催眠をかけ、親からのLINEを開く気も起きず、食べたものは昨日…
今年になれば今年に撮られた鮮度の高い写真が望ましいわけだし ましてや去年の写真を引きずるのはまだしも俺はこのラーメンをいつ食ったものかというのを即答することはできない。 なんつーかよく覚えていることといえば、おそらくこの写真は月曜日に撮影さ…
ラーメンのおかげで得られたもの 何度も繰り返してきた話だが、かけがえのないものばかりであって。 あらゆるものに関する知識を得た。ラーメン屋だけに限らず、人体の仕組みやヘルスケアについて…それに加えて地理。地理。これだねー、地理。中学校の時にラ…
何度も言うように 旅はその土地の良さを知ることに本質がある わけではない。 だけではない。まあいろんな見方ができるわけだ。 俺の定義するところの旅とは、既知体験以外のものや非日常性というものの享受。ずっとそう思い込んできた人生であった。幼少期…
建築職人は資材置き場の夢を見るか 男に問うてみた。 「いや、見ないっす。俺足場職人なんで。」 はいそこまでー!この話終わりー。 なんの話の広がりもなく、脈略もなければ話のオチがない人間がこう2人も揃うとどうして無益な争いが起こり、たくさんの血が…
みなさんお気づきでしょうが 2020年分の投稿は少なくとも2021年2月まで続きます。 とってもお得なことをお伝えしました。皆様は2020年気分を1/10頃まで味わえるという寸法です。それまでしばらくの間お付き合いください。 なんて言いながら投稿を貯めていく…
年の瀬において何よりも重要になること それはラーメン屋の営業予定である。 あるよね…マジであるあるだよね… 年間通じて年末年始およびお盆時期以外を突っ走るラーメン屋の皆様、その他飲食店の皆様、大変お疲れ様です。 今年一年本当にお世話になりました…
とか言いながら結局朝に用事があるとそのままどこ行こっかなぁって気になるし その後の予定がどうかということもある。 とはいえ朝から用事を入れるのも当然自身の健康のためを気遣ってのようなところもあるし。なんせそうでもしないと私とっても夜行性の生…
その日のラーメンがどう決まるかというと 前々からあそこ行こう、とか。二郎食いてえとか。 考えるじゃないですか。それでもなんか迷うことがあるんですよ。この人また味噌っ子になってる…とか、この人また花木ッズになってる…とか。「ラーメン二郎全店舗制…
自分で自分の純粋さに愕然とし ただの面白おじさんになってしまっている自分に嫌気がさしている。 内緒だよ。 もはや俺はただの面白おじさんでかつ無害であり、なんのスリルもない。 顔を近づけられても「(デカい)」と思われるだけで何にもドキドキされる…
諸行無常 その言葉の意味、様々な解釈を以ってして我々人類はこの2000年以上の時を過ごしてきた。 万物はいつも流転し、変化・消滅がたえないことを端的に表した言葉である。「物事には本質的な本性・我がない」という意味の諸法無我、涅槃寂静と併せて三法…
なんというか体現する言葉とすれば 強欲な壺 なんの害もない1枚のコストで2枚のカードを引くことができる。デッキ40枚ジャストなら回転率をサクッと上げるために必須とされたものであった。 強欲さというよりは効率の向上が見込まれるのがこのカード最大の利…
時の流行語というのは鮮度が重要なわけであり 時代の急速な変化が鍵になる。 何が問題かって、大抵悪い状況から生み出される言葉が多いイメージである。 どう考えたって今年はコロナウイルスの年であった。世界中で"COVID-19"という言葉に統一されている中…
仄暗い盛り場でひとしきり盛り上がる そんな土曜日が褒美として存在する。 いい意味で頭のおかしい連中が衆生界に潜入し、世界において息を潜めながら生きている。まっとうな人間として生きることを誓いながら、苦しみを胸に抱えて生活することを強いられて…
この歳になってもまだ知らないことはたくさんあるし なんというか知り得なかったこともたくさんある。 森羅万象を知り尽くすことなどありえない、と気づくのは高校のころで、というよりも、世界の強大さを知るということが自我の発生のような気がしないでも…
また。 またなんか文句言われる。 本当にもう嫌。人のたてる噂にビクビクしながら生きるのマジ嫌。陰口嫌い。陰口嫌い、とか言いながらネットの広大な海に突っ込みどころ多すぎな餌をばら撒いときゃそりゃ誰かしら食うわけだ。コメント欄閉じておいて本当に…
世間体を気にして言いたいことを言わないという処世術 が全く使えないのがあっしの難点。ほんと難点。 ダイエット始めたとか書かなきゃよかったわ、なんて乙女ぶる気持ち全開にさせられた。 言いたいことも言えない世の中じゃ、とか言いながら悪口ばっかり言…
痩せねばなるまい あんだけ飯食ったらそりゃあ太る。 15年近く使った体重計を未だに持っている。身体年齢みたいなものも出るようなものを買ってもらった記憶がある。 あの頃…俺はノロウイルスで激ヤセしたこともあり、俺は半年かけてしっかりと元の体重以上…
無事に旅を終えた というか、目的が済んだ。 インスタやTwitterを見れば、ラーメン二郎全店制覇なんか割と誰でも達成しているものだ。むしろ大したことではない。 だからこそまぁどうでもいい、といえばどうでもよかったのかもしれない。新潟会津仙台とかよ…
最終到達点に至っては「臨休です」なんて目に遭い これら全ては壮大なコントでした、となって仕舞えばよかったと そう思ってた人は2、3人いるはずだ。 ぶっちゃけ当日まで俺も心配していた。 なんというか札幌で俺、一回二郎にフラれた経験がある。張り紙の…
なんというか改めて 観光が好きだなと気づいた。 旅って様々な形態がある。 ビジネスもあれば帰省もあるし、人に会いに行って話すだけの旅行もありうるわけだ。いろんな形のロードムービーがある。主演がディレクターのいびきで眠れないとか、目を半開きにし…
え?好きなロードムービーですか? 水曜どうでしょうです。 いやマジで…これマジでな。 「ロードムービー傑作10選!」って書かれたまとめ記事読んでも、見たことがあるのは何一つなかった。50個くらい集めたのならそれなりに出てきた。 それでもまあ当然バッ…
旅に出る って歌ってた大学の先輩はいつの間にか失踪していた。 気持ちは分からんでもない。何者かになりたくて、何者かでいたくて旅に出る。 自分探しの旅。これもう馬鹿にされるワードナンバーワンこの上ないフレーズ。 「傷心してインドに行った」ってい…
巡る 巡る季節の中で あなたは何を見つけるだろう 僕はねー、そう。風邪をひきそうな予兆とか。 鬱が戻ってきそうな感じとか。 あとはあれかな。クローゼットからハンティングカモのジャケットとか見つけられるかな。 駅前のイルミネーションに入り込めない…
誰もがサイエンスフィクションを現実のものとして期待し 誰もがフォースとニュータイプの力に憧れた。 もしかしたらシャイニングかもしれないし、下手すればサイコガンの可能性もある。 当然スタンドを夢見て矢に打たれた人間もいるだろう。 最悪の場合、中…
相変わらず思わされるのだ。 「普通」って何なんだと。 殆、嫌になる。気持ちがネガティヴな方向に、見えないベクトルが重力に沿っていく。陰が落ちてきたとしても、何なら一生はしゃいで生きていたいし。 月の灯りが見えなくなっても、俺は新月の姿を目で終…
油臭い香りほどノスタルジーを感じるものはない。 そう思いがちなのは高校の頃、試験期間になると好きな中華屋で五目焼きそばを食っていたせいか。 狂おしいほどに懐かしい思い出だ。 どうも俺は実家でストックされていた中華系のレトルト食品に手が出なかっ…
あなた、経験ありますか。 アカペラで「香水」を歌っているボイスメモが送りつけられたこと。 ないよね。絶対にない。しかもめっちゃスウィートに歌い上げてるのに途中で歌詞わかんなくなってるやつ。怪しいおじさんを相手にしているOLしか聴いたことがない…