ラーメン二郎 中山駅前店『小ラーメン豚入+にらだれ』
2016年2月28日(日)
26という神聖な数字。
当然ながらソレは26=二郎と読めるからであり
一般の人からしたら?????だし
二郎好きの人も「まあどうでもいいんじゃね」ッて思ってること間違い無しなんですけど
どうせなら神奈川くらいまで遠征してやろうと
伺ったのであります。
店内待ちは6名ほど。1ロット分ですね。
こ、こ、
これが、K山やM教授が写真を見て歓喜したヲタ食券機…
小生は全くわからん。わかるのは画太郎先生の絵くらい。
この後の予定があるので、小豚とにらだれを選択。
なるほど。完全に今までに来た二郎とは異空間だ。
似ている店があるとしたら、仙川。仙川からもヲタ的狂気を感じることがある。
亀戸の食券機とひばジの食券機にCISCOのステッカーが貼ってあったのは笑いました。音楽好きにも二郎好きがたくさんいます。
クラブ界隈のひとやHIPHOPの方々、バンド関係では小生が着ていたbloodthirsty butchersのパーカーに反応してくれた人もいました。
閑話休題。
着丼であります。
非乳化と聞いていたので、
コールは全マシ。
なるほど。
多くねえか??
や、ヤサイ多いな。。。しかもバリバリだなこれ。。。
キャベツ多めはうれしい。栄養たっぷりとれるね。
アブラがウマそう。にらだれとアブラとヤサイをまとめて喰らえば、なんとまぁ
うんめええええええええこと。
豚は
もとい
ちゃんとお掃除しました。こちらの5つ。
端豚AZMS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、かなりパサついてしょっぱ目な豚たち。
脂身は甘美なメロディを奏でてくれた。
平型の細麺はカエシがキリリと効いた汁をまとい、攻撃的ながらもオーソドックスでバランスがとれた味わい。
非乳化の汁はダイレクトにFZを感じるいい塩梅な味わい。うめえ。ヤサイの甘みもしっかり感じる。
おっ、やっぱりなかなか多いぞ…小生、シャキヤサイが苦手だっていうのがますます加速してきたな。。。キャベツ多めなのは嬉しかったが。
そんなこんなで9分ほどで完食。
美味しかった。これならかなりの好評を得るnkymの噂も伊達ではないな、と思ったが
はっきり言ってもう一杯食いたいな。そこまでのインパクトを感じなかったというか
最近強烈な店で強烈な盛りをさんざん食わされてたせいか、小岩とか川崎とかで食ってもイマイチ満足できずにいた感覚がこの時間帯も襲われた。
次回に期待。
後半へ続く。